薬を使わない薬剤師の“健康自立ブログ”

ウメージトレーニングでマスクいらず!「梅干し1日1個で医者知らず」ワクチンに頼らずインフルエンザにかからないために

「梅干し」は昔から「体に良い」とされてきた日本の伝統的な健康食品です。
どこの家庭でもいつも食卓にあった梅干しですが、最近では「酸っぱい・塩分が気になる」などの理由で梅干しを常備していないご家庭も増えました。

「梅干し1日1個で医者知らず」とは良く言ったものでやっぱりいい事が色々あるのです!

「入梅前の梅を食べるな」と、昔から言われますが、これは未熟な果実では、果肉や種子に有毒な青酸を生成するアミグダリンやプルナシンが含まれているからです。

梅雨の頃になってクエン酸が増えて酸っぱくなるとこの青酸化合物が分解し毒がなくなるのです。

このクエン酸の量は梅干しにすることで、さらに増えます。
クエン酸は疲れの原因となる乳酸を分解して疲労回復効果を高めます。

また、梅干しを見たり、思い出したりするだけで口の中に唾液が広がりますね。
これは梅の酸味が体内の消化器官を刺激し唾液など消化酵素の分泌を促し
食欲を増進させるとともに消化を助けるからです。

この時誘発されて出る唾液の質はサラサラで口の中に残った食べかすや細菌を洗い流しやすく、虫歯予防効果も実証されています。

骨の材料であるカルシウムは、水に溶けにくく吸収率の低い栄養素ですが
クエン酸と一緒に摂取すると水溶性に変化し腸管からの吸収率がアップし
骨の老化を予防します。

さらに、クエン酸が豊富な梅干は、エネルギーを無駄なく変換でき余分な脂肪を作りません。

食事をすることによる血糖値の上昇なども妨げますので、ゆっくりと梅干を食べながら摂る食事はダイエットにも効果があるのです。

またクエン酸は、ドロドロ血液の原因である酸性を中和させ、血液をサラサラにしてくれます。

梅干しを食べると「食あたりになりにくい」という昔からの言い伝えがありますが
梅干しが食中毒菌である「黄色ブドウ球菌(MRSA)」や「病原性大腸菌(O-157)」
といった食中毒菌の増殖を抑制する作用(制菌作用)があることが明らかになりました。

他にも、梅干しに含まれる成分が、
「インフルエンザウイルスの増殖を抑える」
「ヘリコバクターピロリ菌の運動を抑制する」
「血糖値の上昇を抑える」
「動脈硬化の抑制」

「活性酸素を抑える」などの効果があることもわかっています。

塩分が気になる梅干しですが「梅ポリフェノールが血圧を下げる」という報告もあります。

「こめかみに梅干しを貼ると頭痛が治る」という言い伝えがありますが
医学的にみても、梅干しの香り成分ベンズアルデヒドには、痛みを鎮静・軽減する効果があります。
わざわざこめかみに貼らなくても、香りを嗅ぐだけで同じ効果は得られます。

インフルエンザが大流行するというニュースに惑わされてワクチン接種をしてしまう人たちが多いのですが
ワクチンに頼らず誰でも簡単にできる予防法を考え出しました!
特別なことではありません。
この写真をじっと眺めてください。
ウメージトレーニング

この梅干しは我が家の祖母が丹念に付け込んだ超すっぱい梅干しです。

どうですか?唾液が出てきましたよね?
できたらこの写真をスマホにダウンロードして、人ごみに出る前に一度実践してください。
「ウメージトレーニング」です。
その唾液が、あなたをウイルスから守ってくれるでしょう~。

梅は人間の体の中で直接、血や肉となるものではありませんが
体の基幹部分すべてにエネルギーを与え健康にしてくれるものです。
生活習慣が乱れがちな今の時代だからこそ、梅干しは、健康管理に利用したい栄養食品ですね^^

(文=宇多川久美子)


「健康の自立」をテーマにLINEで情報発信をしています!

私とLineで友達になって健康を情報をいち早く受け取ってみませんか?
今なら宇多川塾生限定動画をプレゼント中!

友だち追加

関連記事一覧

最近の記事

PAGE TOP