薬を使わない薬剤師の“健康自立ブログ”

新型ノロウイルスが大流行??予防できる?ワクチンは?

新型のノロウイルスが発見され今年はその新型が世界的に猛威を振るう。
そんなニュースが流れています。
どのように対処したら良いのか心配している方も多いと思います。

そこで、基礎知識として細菌とウイルスの違いについてまとめました。
細菌とウイルス。同じもののように扱われることもありますが、両者はまったくの別物です。
通常「ばいきん」といわれているのは細菌のことです。
単細胞生物である細菌に対して、ウイルスはDNAと、それを包む殻だけでできた微粒子で、生物と呼べるのかどうかも議論が分かれています。
細菌は栄養・水分・温度さえあれば、感染した相手から栄養を吸い取って自力で増殖し条件さえ整えば生物以外にもとりつき自己増殖します。

一方、ウイルスがとりつくのは生きた細胞のみ。
自力では増殖できないため相手の細胞を操作して自分のコピーを作らせます。
細胞の中で自分のコピーが大量に作られるとやがてその細胞は破裂します。
破裂した時に細胞の中から大量のウイルスが飛び出し他の細胞に入り込みます。
こうしてウイルスが大量に増えていくのです。

細菌は小さいものでも1~3マイクロメートル(1ミリの1000分の1)
ウイルスはこれよりはるかに小さく、20~800ナノメートル(1ミリの100万分の1)しかありません。

一般的にはどちらもさまざまな病気を引き起こす怖いものというイメージですが
細菌に限れば、人の役に立っている菌もたくさんいます。
私たちの体には無数の細菌が棲みついていて、害のある菌の侵入を防いだり、生体活動をサポートしています。
互いに支えあう共生関係にあるともいえるのです。
普通に健康な生活を送っている人の体内には、100兆個以上の細菌が棲んでいるといわれています。

細菌の場合は自分の細胞を持つため、細菌をやっつける薬を造る事が出来ます。
『抗生物質』は、細菌を攻撃する事が出来る薬です。
『抗生物質』は、細胞の構造を利用して作用するため、細胞がないウイルスには効かないのです。

もしも、薬剤でウイルスを攻撃しようとするとウイルスが入り込んでいる人間の細胞も壊してしまう恐れがあります。
特定のウイルスの増殖をおさえる薬は存在しますがウイルスを消滅させる薬は開発されていません。
抗ウイルス薬があるのは、インフルエンザウイルス、水痘(ヘルペスウイルス)
HIV、サイトメガロウイルス、位でありその他の数百種類のウイルスには特効薬はありません。

日本人の中には風邪にかかると病院へ行き、薬を飲めばカゼが治ると勘違いしている方がたくさんいますがそれは全くの間違いです。
ウイルスに対してはいつも、自分の治癒力、免疫力で治しているのです。

日ごろから免疫力を高める生活が大切ですね。
(文=宇多川久美子)


「健康の自立」をテーマにLINEで情報発信をしています!

私とLineで友達になって健康を情報をいち早く受け取ってみませんか?
今なら宇多川塾生限定動画をプレゼント中!

友だち追加

関連記事一覧

最近の記事

PAGE TOP