宇多川久美子公式LINE@言葉のくすり箱アーカイブ2018年4月前半
■2018年4月1日
ウォーキング、歩く前に姿勢をチェック!
健康のために始めたウォーキング。
姿勢が悪いまま歩くと、その効果は半減…どころか悪影響を及ぼすことも。
目線が下を向いていませんか?
背中は丸まっていませんか?
チェックをしたら笑顔でウォーキング~♪
■2018年4月2日
「セロトニン」朝の光でスイッチON!
セロトニンは朝、太陽の光を浴びることで活性化されます。
朝はサッとカーテンを開けましょう
そして、朝日を浴びて歩けばセロトニンも倍増ですね。
■2018年4月3日
口角上げてセロトニン!
うれしいことがあると脳から幸せホルモンセロトニンが分泌されます。
セロトニンが顔の表情筋を刺激して口角が上がり笑顔になります。
うれしくなくても口角を上げると
脳は「うれしいことがあった」と勘違いして
セロトニンを出すことがわかっています。
いつでも意識して口角を上げていましょう
■2018年4月4日
ふくらはぎ「第二の心臓」かしこく動かす!
ふくらはぎは第二の心臓と言われています。
ふくらはぎを使って歩くことでポンプ機能が働き、血流がよくなります。
血流が良くなるとどんどん元気になっていきます♪
ふくらはぎを動かし、大切にしてあげることを意識してください♪
■2018年4月5日
ウォーキング!NK細胞活性化!
ナチュラルキラー(NK)細胞は免疫細胞の一つで
私たちの身体に常に発生しているがん細胞を撃退してくれます。
歩くことでNK細胞が活性化されることがわかっていますよ。
■2018年4月6日
SOD 40過ぎたら急激減少!
活性酸素を分解する酵素SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)は
40歳を過ぎるころから急激に減少し、身体がサビやすい状態になります。
バランスのよい適量の食事、適度な運動を心がけましょう
■2018年4月7日
「つちふまず」はよみがえる!
筋肉は老化ではなく退化です。
一度衰えてしまっても、また使うことで筋肉は取り戻せます。
足の裏の筋肉を使って歩くことで、「ふくらはぎ」も必ずよみがえります。
■2018年4月8日
「オステオカルシン」骨を刺激し若返り!
「オステオカルシン」は骨から分泌されるホルモンです。
血糖値を下げ、コラーゲンの分泌も促進し、記憶を司る若返りホルモンといわれています。
オステオカルシンを出す秘訣は「骨に刺激を与えること!」
歩く時、意識してかかとから着地しましょう!オステオカルシンが分泌されますよ♪
■2018年4月9日
「メラトニン」活性酸素の掃除役!
睡眠ホルモン「メラトニン」も活性酸素を除去する抗酸化作用に優れています。
質のよい睡眠も活性酸素除去に大切ということですね。
■2018年4月10日
その薬、免疫力を下げている!
薬を代謝させることを解毒といいます
解毒するために多くの酵素が使われます
身体が酵素不足になると、代謝機能が落ち免免疫力も低下してしまいます
確かに必要な薬もありますが
薬の飲み過ぎはかえって免疫力を下げてしまいます
■2018年4月11日
「サーチュイン」速歩きしてスイッチON!
「長寿遺伝子」サーチュインは速く歩くことでも
そのスイッチがONになることがわかっています。
腹八分はムリという方も
速歩きして長寿遺伝子のスイッチをONにしましょう
■2018年4月12日
「セロトニン」15時間後に「メラトニン」
朝セロトニンをしっかり出すと
15時間前後で睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されることがわかっています。
夜の安眠のためにも朝のセロトニンが大切です。
お日様をいっぱい浴びてくださいね。
■2018年4月13日
ウォーキング!姿勢を正して300歩!
ネコ背をやめてまずは300歩を意識して歩いてみましょう。
必ずあなたの人生は変わります。
意識が行動を変え、行動が人生を変えてくれます。
■2018年4月14日
「つちふまず」土台を固めてウォーキング!
「つちふまず」のアーチは、クッションのように働いて
歩く時の重さ・衝撃から私たちの身体を守ってくれるのです。
足の裏を意識して歩くことでしっかりつちふまずのアーチを作りましょう
■2018年4月15日
ウォーキング!リズム刻んで脳冴える!
リズム運動をするとセロトニンが活性化されることがわかっています。
楽しくリズムを刻んで歩くことでセロトニンをたくさん出しましょう。
リアルタイムで言葉のくすり箱を受け取りたい方はこちら
↓
ぜひ私とLineで友達になってください(^ ^)
今お友達になっていただくと、宇多川塾生限定動画を
プレゼントしています。