薬を使わない薬剤師の“健康自立ブログ”

エコノミークラス症候群で命を落とさないでください!誰でもすぐにできる簡単なエクササイズ回避できます!

このたび発生した熊本県を中心とする地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
長引く避難所生活、車の中での就寝、極度のストレス、これらが重なりエコノミー症候群で命を落とす人がいるという報道を聞きました。

エコノミークラス症候群とは


エコノミークラス症候群とは、飛行機のエコノミークラスに乗っていた人が、到着後に急に具合が悪くなり、死亡するという事故が相次いだことがらその名前の由来があります。
また、ワールドカップの前に、サッカー選手がこの病気を起こしたことなどで、広く知られるようになりました。
ワールドカップに出場する選手がエコノミークラスに限った症例ではありません。
長時間、同じ姿勢で座ったままでいると、脚の静脈の血が流れにくくなります。その結果、膝の裏あたりの静脈に「血栓」(血の塊)ができてしまう事があるのです。
席を立ち上がって歩き始めると、血液が一気に循環し始めます。その瞬間に血栓が血流に乗って流れ始め、肺まで流れると、血管が詰って、「胸の痛み」や「息苦しさ」などを引き起こします。
ほとんどは、到着間際の機内や到着した空港で発症しますが、中には2週間以内に、旅行先や、帰宅後に自宅で起こしたという例もあり、 最悪の場合呼吸困難に陥って死亡する事もあります。

エコノミークラス症候群の原因


足の運動不足

血液は、筋肉の収縮運動で足から心臓に戻ります。ふくらはぎが第二の心臓といわれているのはみんさんご存知ですよね。
長時間、足を動かさないままでいると、血液の流れが滞って、血液の塊ができやすくなります。

水分不足

車中で過ごさないといけない状況ということはトイレの心配もあり水分摂取を行えない状況。水分を補給しないと、血液が濃くなってドロドロになりさらに血栓ができやすくなります。
今回も女性の発症が多いのは、トイレの我慢が原因のひとつかもしれません。

エコノミークラス症候群にならないためのエクササイズその1


まずは、水分補給。
そして、1~2時間おきに軽い運動をするだけで発症のリスクが下がるといわれていますので
誰でもできる簡単なエクササイズをご紹介いたします。

私共が推進している「ベジタサイズ」の基本中の基本「むぎふみエクササイズ」で私の本にも必ずと言っていいほど書かせていただいております。
血行を良くすることができ、エコノミー症候群だけでなく、免疫性疾患などの予防にもなりますので是非実践してください。

 

関連記事一覧

最近の記事

PAGE TOP