薬を使わない薬剤師の“健康自立ブログ”

あなたは、ギャンブル性の高い「インフルエンザワクチン」を接種しますか?

「インフルエンザの予防接種をもう済ませましたか?」


インフルエンザが流行する季節になると、会社の総務から催促の連絡が入るところもあると聞きます。いつの間にか、インフルエンザワクチンを打つことが当然の義務のようになっているのです。

しかし、過去にこんな決定が全国的にくだされたことはご存知でしょうか。

1987年群馬県前橋市医師会は大規模な調査から一つの報告を発表しました。5年間、15万3000人を対象に調査を行い、インフルエンザワクチンの予防接種には「効果がないかもしれない」という結論を導き出したのです。これを契機として、1994年以降、学校でのワクチンの集団接種は全国的に行われなくなりました。

しかし、それほど昔ではない過去の英断は、毎年のインフルエンザの流行によって忘れ去られました。そして「効くかどうかわからない」予防接種を、自ら進んで医療機関に出向いて受けることが国民的な行事になっています。

インフルエンザワクチンはギャンブル性の高い予防接種


だと私は考えています。
それは、たびたびくり返されるこんな会話にも表れているでしょう。

Aさん
インフルエンザの予防接種を受けたのに、結局かかっちゃったわ
Bさん
でも、注射をしておくと、軽くすむっていうわよね
Aさん
39度まで熱が上がってつらかったけれど、打っていなかったら、もっとひどくなっていたかもしれないわね
Bさん
やっぱり予防接種は受けておいたほうが安心だわ

 

「あらかじめ防ぐ」と書いて「予防」というのに、39度もの熱を出したのなら予防策になっていないことになります。

ところが、多くの人は「かかるかもしれない」とわかっていながら接種します。なぜ予防接種を受けるのでしょうか。「接種しておけば軽くすむかもしれない」という説が、まるで常識のように語られているからでしょう。

厚生労働省のHPには「現在国内で用いられているインフルエンザワクチンは、感染を完全に阻止する効果はありませんが、発症後の重篤化に関しては、一定の効果があるとされています」とあいまいな回答が載せられています。

私がインフルエンザワクチンを「ギャンブル性の高い予防接種」という理由はもう一つあります。インフルエンザウイルスは、その年によって流行するタイプが異なるからです。ワクチンは流行前に製造されます。「このタイプが流行するだろう」という予測のもとにつくられるのです。予測はいつも当たるとは限りません。

ワクチン接種は自分の判断で


インフルエンザワクチンはプラシーボ効果の高いワクチンです。

プラシーボ効果とは、有効成分のない偽薬を投与したにもかかわらず、病状が改善するなどの効果を得られる現象のことです。「病は気から」といいますが、「薬を飲んだ。もう大丈夫」という安心感が身体によい影響を与えるケースは少なくありません。

ワクチンも同じです。「注射をしておけば安心」と思えば免疫力が上がります。感染してしまうかもしれないという不安は、ストレスとなり免疫力を下げてしまうので、打つ価値もあるかもしれません。

ただし、ワクチンでなくても、プラシーボ効果は得られます。ワクチンも他の薬と同じく異物を身体に入れるということは、副作用というマイナス作用の危険性があることを忘れないでください。

 

宇多川久美子著書:『その「1錠」が脳をダメにする』より抜粋


「健康の自立」をテーマにLINEで情報発信をしています!

私とLineで友達になって健康を情報をいち早く受け取ってみませんか?
今なら宇多川塾生限定動画をプレゼント中!

友だち追加

関連記事一覧

最近の記事

PAGE TOP